満願寺窯 まんがんじがま

満願寺窯より

満願寺窯の風景
満願寺から

夏と制作

本格的な熱波が降り注ぐ時期になりました。

僕の作業場は二階でクーラーがないため、日中は40度近くになります。正直なかなか集中できません。

展示会の予定もないためどうしても外仕事が多くなっております。

そうは言いながらも在庫が少なくなっているため、制作をしなくてはとの焦燥感もあります。

最近は定番の器たちを作っております。

プレート型、お茶碗など一般的な器は何か遊びがないと満足しません。

形を変えすぎると使い勝手から遠ざかるので、表面で遊ぶか、

スリップウェアのように化粧土で遊ぶか、、

しのぎなどの技法もあるのですが、カフェっぽくて好みじゃない、

などなど。『自分らしさ』とは意外と難しいものです。

あれこれ考えてもなかなか伝わらないので、普通にするか。いや普通は面白くない。堂々巡り。

まだまだ時間はかかりそうです。

早く展示会を催して、締め切りを作りたいものです。

関係ないですが、先日の福岡でのpopupの際に撮影していただいた写真が素敵でしたので、貼らせていただきます。

 

 

 

展示会・イベント 情報Exhibition & Event

展示会、イベント情報

満願寺窯の展示会、イベント情報をお知らせします。

熊本県

陶器の草木染め

  • 2023年9月30日(土) ~ 10月10日(火)
  • 熊本県玉名市秋丸415-2 HIKE
詳しく

カテゴリーCategory

過去記事Archive