満願寺窯 まんがんじがま

作品

作品
満願寺窯 器
満願寺窯 器
満願寺窯 器
満願寺窯 器
満願寺窯 器
満願寺窯 器
満願寺窯 器
満願寺窯 器
満願寺窯 器
満願寺窯 器

四角型皿(中皿)四季の釉薬シリーズ

ぶどう、つばき、たけ、さくら、などの四季にまたがる花や果実の釉薬を使ったとても使い勝手がよい四角い中皿をご紹介します。

厚みは2ミリ程度で軽く、普段使いにぴったりです。
ふちが少しだけ上がっており、少し汁があるお惣菜も安心して使えます。
毎日使う取り皿として、一枚に盛り合わせるカフェプレートとして色々なシチュエーションでご利用いただけます。

集めても楽しい9種類を用意しました。

【タイプA】—–売り切れとなりました—–

ぶどうの釉薬のお皿です。発色がとてもきれいで手に取るとマットな質感でうっすらと釉薬の流れを感じられる一枚です。

 

【タイプB】

竹の釉薬のお皿です。何をのせても主役を引き立てる深い茶色です。中央に走る帯状の釉薬のかかりが控え目にいい味をだしています。

【タイプC】

みかんの釉薬の銀継ぎされたお皿です。銀継ぎは日本独特の文化であり、見た目通り「くっついたら離れない」という縁起物として重宝されています。 
ヨーロッパでは特に評価が高く展示会では他のお皿より、よく手に取っていただけています。
漆でつけているため、電子レンジやディッシュウォッシャーで扱っていただけないものです。ご了承くださいませ。

【タイプD】

竹の釉薬のお皿です。タイプBと違って同じ茶色でもマットな質感が閑寂さのなかに奥深いものや豊かなものが感じられる美しさを秘めています。
何をおいても品が際立ちます。

【タイプE】

あずきの釉薬のお皿です。鮮やかな発色で食卓の雰囲気を明るくするだけでなく、のせた食材の美しさを邪魔しません。
半分にみかんの釉薬のような薄い緑のガラス質に変化した釉薬の模様を楽しめます。

【タイプF】—–売り切れとなりました—–

ぶどうの釉薬のお皿です。タイプAのぶどうとは全く違い、とても明るい発色に焼きあがったその表情にうっとりするほどの一枚です。
ほくろのように酸化した土の一粒が、手作りの表情のよさを表しています。
同じ釉薬でもいろいろなその時の窯での焼き位置、気温、湿度によりこのように変化することが顕著にでたお皿です。

【タイプG】

つばきの釉薬のお皿です。釉薬がたっぷりかけられているためか渦を巻いているような珍しい模様となりました。
赤い椿を支える幹のような色合いで力強さをもつお皿です。

【タイプH】—–売り切れとなりました—–

さくらの釉薬のお皿です。愛される春を代表する桜の木からうっすらと広がる緑の釉薬が反物の模様のように縦横またがっているタイプです。

【タイプI】

ライ麦の釉薬のお皿です。満願寺窯では珍しい釉薬というだけで希少価値があります。つやのある茶色で三角にまたがる釉薬の中に
土の成分のガラス質がかわいい水玉のような模様が自然に発生した一枚です。

釉薬 , , , , , ,
サイズ 長さ19.5cm / 幅19.5cm / 高さ1cm
素材 陶器
商品番号 plate_square_003

※手作りのためサイズは若干異なります。

◆その他

電子レンジ・食洗機、使用可能です。
※海外の食洗機用の洗剤はご使用前に釉薬が剥がれないかをお確かめ下さい。

● ご購入の注意 ●

手作りによる特徴

釉薬の流れや、石はぜなど自然の美しさや手作りによる個体差を楽しめるのも陶器の魅力です。満願寺窯の作品は轆轤(ろくろ)を使わない手びねり、植物による自然灰釉を使い薪で焼くことで、土や植物の個性が陶器に現れ、ひとつひとつに個性があります。

四角型皿(中皿)四季の釉薬シリーズ

¥3,300 (税込)

  • タイプA
  • タイプB
  • タイプC
  • タイプD
  • タイプE
  • タイプF
  • タイプG
  • タイプH
  • タイプI
解除
商品コード: plate_square_003 商品カテゴリー: 商品タグ: , , , , , ,